スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年04月24日

フェイスブックで交流からビジネスへ

4月23日(月)、女性限定☆交流勉強会 福耳カフェを行いました。
天神の書斎りーぶるにて。

今回は、『フェイスブック活用勉強会』です。

お店を経営する人にとって、今やフェイスブックは必須の営業ツールですね。


講師は株式会社ミルフォードの神谷先生。

ご参加の皆さんは、フェイスブックを1年以上利用している方、今日登録したばかりの方など、まちまちですが、いろんな店の事例を見ながらわかりやすく説明してくださいました。

フェイスブックの2つの顔とは・・・。

●『個人名のフェイスフックページ』は、友達やお客様との交流の場。
●『フェイスブックページ』は、ビジネスの場としてフェイスブック上のホームページとしてお店の情報を発信。

「プライベートとビジネスの使い分けってどうしたらいいの?」「フェイスブックをどうビジネスにつなげればいいのか分からない」等の疑問がすっきり解決した方も多かったようです。

主宰 福泉みちかはフェイスブック歴2ヵ月。交流を楽しんでいます。

個人ページで自己アピールする記事を投稿することが苦手な人は、『いいね』『コメント』で交流を深めるだけでもOK!というアドバイスは、フェイスブック初心者にはありがたいですね。

参加者の皆さんの自己紹介と各自のフェイスブック活用状況の発表タイムです。




「面識がない人を友達承認する・しないの判断は・・・」、「友達リクエストはメッセージをつけて送ることがマナーです」などリアルな話が参考になりました。


コーヒーとクッキーを食べながらの楽しい勉強会です。
今回は、参加者のケーキハウスハニーさんからおいしい新作「ふわふわシリーズ」を差し入れしていただきました。
ありがとうございました。


名刺交換をして、その日のうちにフェイスブックでもお友達になった方が多かったようです。

交流から信頼が生まれ、いずれビジネスにつながっていくと素敵ですね。

リード・クリエーションもフェイスブックページがありますので、よかったら「いいね」をお願いします。
繁盛店づくりのリード・クリエーション
次回の福耳カフェは5月28日(月)10時~12時に開催します。
『私が、その店に行く理由』をテーマに座談会の予定です。
 
お店のオーナーでもあるけど、意識の高いユーザでもある方々が、普段気に入って通ってるお店の良い所などの話しを聞く中で、ヒントを見つけよう、という企画です。

参加費:3000円。

初参加をご希望の方はmichika@misezukuri.com までメールにてお申し込みくださいませ。  


Posted by リード・ at 12:07Comments(0)福耳REPORT

2012年04月23日

人生設計を考える勉強会でした

3月26日(月)、福耳カフェが行われました。
大名ローズマンションにて。

今回は、有限会社フックトーンの長谷尾先生を講師にお迎えして開催しました。

ファイナンシャルプランナーとして、ご活躍の長谷尾先生に教えていただくテーマは『人生設計』。


経営者の「仕事における成功」と「幸せな人生」を実現するための 人生設計(ライフプラン)です。


夢の実現、目標の達成のために、なぜ人生設計が必要か、わかりやすくお話いただきました。


後半は、参加者各自が自分に向き合い、これから5年間の目標・スケジュールを紙に書きました。

仕事・家庭・教養・財産・健康の5つの区分について。

今現在の自分の価値観を知ることもできる作業です。


エステサロン、美容院、ネイルサロン、カラーセラピスト、フラワーアレンジ、編集、お茶の販売など様々な業種の方に学んでいただきました。


私が3年前にこの人生設計を書いた時のコツ、効果、苦悩などもお話しました。

今日の作業が、これからの皆さんの人生のお役に立つとうれしいと思います。

「詳しい話が聞いてみたい」「人生設計の相談にのってほしい」という方は、フックトーン様のホームページをぜひご覧ください。

  


Posted by リード・ at 17:00Comments(0)福耳REPORT

2012年03月14日

2月の福耳カフェ

2月27日「書斎リーブル」さんにて行いました。

小さい店だから出来ること、自慢できること。
私だから、出来ること。

出来ないことを数えるより、今出来ていることや個人店だからこそ有益なことって沢山あるはずですよね!

今現在のことも含めていろんな話が聞けた座談会でした。


業種も様々の福耳カフェ。
しかし、女性であり母であったり・・・自分の環境を考えなくてはいけない場合も多いようです。

現在の悩みや喜び。
また、これからやってくるだろう不安などを本音で話してくれたのでついつい泣けてきてしまうシーンも多かったです。



現在ひとやま越えた方、これからの方、様々な方々が一同に集まってあるのでいろんな刺激や助言にもなった会でした。
  


Posted by リード・ at 14:36Comments(0)福耳REPORT

2012年02月17日

福耳カフェ☆参加者募集

2月の女性限定勉強交流会『福耳カフェ』のお知らせです。

店舗オーナーや、開業予定の方が集う、月に1度の勉強会です。

今回は、1月に皆さんからご意見が出ました「経営上のお悩み」や「これからどう進んでいこうか・・・」ナドナドをもう少し掘り下げて一緒に考えるという座談会です。

先月の1回だけでは、収まりきれませんでしたから。
お一人で難しく考えず、皆さんの声を聞きながらヒントに繋がっていくと良いなっと考えています。

今回は、場所がいつもと違います。
本屋さんの一角です。

日時:2月27日(月)10時~12時  
会費:3,000円 
   
場所:書斎リーブル 福岡市中央区天神4-1-18 サンビル1F
   ホームページ 
   (天神ショッパーズとショッパーズ専門店街の間の道を都久志会館方面へ直進:日本銀行裏手)

参加ご希望の方は、2月23日(木)までにご連絡ください。
主催者 福泉みちかまで、メールにてお願いします。
michika@misezukuri.com

初参加の方も大歓迎です。

皆さんにお会い出来ますことを楽しみに、お待ちしております♪   


Posted by リード・ at 10:21Comments(0)福耳ズカフェ

2012年01月27日

パワーアップした「福耳カフェ」スタートしました。

1月23日(月)、月に1度の女性限定の交流勉強会「福耳カフェ」を開催しました。

参加者は15名。

【第1部】
福耳カフェ店主、福泉路加の今日までの仕事人生をお話しました。

25年間の店舗デザイナー時代の話、経営の勉強を始めてから福耳カフェを立ち上げるいきさつ、
夢を抱いて始めたからには繁盛店になってほしい!という熱い想いを伝えました。

【第2部】
今年から奇数月には経営コンサルタントの稲田先生にアドバイスをしてもらうスペシャルな時間を設けました。



今回はお一人ずつ、店で困っていることや、今年取り組もうと思っていることを発表していただきました。

人、事業内容、価格設定、健康、営業地域、時間管理、モチベーションの上げ方、子育てとの両立、スタッフとの距離感についてなど、切実なお悩みに皆さんうなずいていました。


再生クラブの稲田正信先生。
経営のコツをわかりやすく説明してくださいます。

何を言っても決して否定することなく受け止めて、ヒントをくださいます。

「信頼を土台にした顧客とのパートナー関係(絆)を作る」「目の前にいるお客様に最適なものは何かを考える」など、多くの気づきをいただきました。


こちらは3月にカフェを開業予定でリードクリエーションでお手伝いさせていただいている藤崎さん。

「物件やプランが決まり、いよいよ開業が迫ってきました。
飲食店をやっていくのは甘くないことだ思うので、気を引き締めて勉強していきます。」

こちらは今回初めて参加の山口さん。
佐賀県からのご参加の美容室オーナーです。


「美容師暦23年。自分の店を持ってから4年です。

経営の勉強をする必要性を感じて参加した別の勉強会でみちかさんと知り合って、人間的な魅力に惹かれて福耳カフェにも参加しました。

異業種の方と知り合う機会はほとんどないので、いろんな業種の方の考え方や悩みを知ることができ新鮮でした!」


来月からの予定は・・・
2月27日(月)、3月26日(月)、4月23日(月)

10時~12時
福岡市大名1丁目3-42ローズマンション大名にて。

内容は、経営戦略・お金・販促・・等、その道の現役プロの先生をお招きして役立つ話。
また、フラワーアレンジメントや心の話など毎月様々な企画をします。
ご興味がある方は、アメブロメッセージ欄または、福泉みちかメールアドレスまでお問い合わせください。

michika@misezukuri.com
お問い合わせいただいた方には、詳しい内容が決まり次第、出欠の確認メールをお送りします。  


Posted by リード・ at 12:11Comments(0)福耳REPORT