2012年11月28日
木の実のブーケ☆できました
昨日は、女性限定☆勉強交流会『福耳カフェ』が開催されました。
(天神の書斎り~ぶるにて。)
今年最後の開催となる11月は、木の実のブーケを製作しました。

講師の先生は中央区大楠のお花屋さん『beau temps(ボータン)』の斉藤与子さん。
『beau temps』さんは2008年にオープンのお手伝いをさせていただいた、ご夫婦で経営されているショップです。
センスよく仕上げていただくお祝いのアレンジメントや店舗ディスプレイ用の観葉植物などはいつも好評なのです。
思い思いの花材を選び、製作スタート。

時に真剣に、時に談笑しながら製作進行中です。
店内の飾る場所や、プレゼントする相手を思い描いて作りました。
赤とグリーンのクリスマスカラーで仕上げたり、茶とゴールドでシックに仕上げたり皆さん素敵に仕上がりました。

ドライの花材ばかりを使っているので、枯れずに長く飾れます☆
主宰みちかより。
「気ぜわしい年末モードに突入していますが、この2時間はゆっくりと楽しい気持ちになっていただけたのではないでしょうか?
毎日のお店の営業、会社の運営は苦しいことも多いと思います。女性ならではの、家庭や子育てとの両立の悩みもあるでしょう。
来年もまた、皆で多方面から学んで高めあっていけるようにしましょう。
そしてここで出会った方との人脈は宝となると思います。」
12月の福耳カフェはお休みです。
次回は、2013年1月21日(月)10時~12時に開催します。
ご興味のある方はお気軽にお問合せください。
『beau temps(ボータン)』斉藤さんのブログはこちら。
生花だけでなく、ナチュラルな雰囲気のグリーンやアクセサリーなどの雑貨も人気です。
ぜひのぞいて見てくださいね。
(天神の書斎り~ぶるにて。)
今年最後の開催となる11月は、木の実のブーケを製作しました。

講師の先生は中央区大楠のお花屋さん『beau temps(ボータン)』の斉藤与子さん。
『beau temps』さんは2008年にオープンのお手伝いをさせていただいた、ご夫婦で経営されているショップです。
センスよく仕上げていただくお祝いのアレンジメントや店舗ディスプレイ用の観葉植物などはいつも好評なのです。
思い思いの花材を選び、製作スタート。


時に真剣に、時に談笑しながら製作進行中です。
店内の飾る場所や、プレゼントする相手を思い描いて作りました。
赤とグリーンのクリスマスカラーで仕上げたり、茶とゴールドでシックに仕上げたり皆さん素敵に仕上がりました。

ドライの花材ばかりを使っているので、枯れずに長く飾れます☆

主宰みちかより。
「気ぜわしい年末モードに突入していますが、この2時間はゆっくりと楽しい気持ちになっていただけたのではないでしょうか?
毎日のお店の営業、会社の運営は苦しいことも多いと思います。女性ならではの、家庭や子育てとの両立の悩みもあるでしょう。
来年もまた、皆で多方面から学んで高めあっていけるようにしましょう。
そしてここで出会った方との人脈は宝となると思います。」
12月の福耳カフェはお休みです。
次回は、2013年1月21日(月)10時~12時に開催します。
ご興味のある方はお気軽にお問合せください。
『beau temps(ボータン)』斉藤さんのブログはこちら。
生花だけでなく、ナチュラルな雰囲気のグリーンやアクセサリーなどの雑貨も人気です。
ぜひのぞいて見てくださいね。
2012年11月06日
自律神経を整えて美しく生きる☆
月に1度の女性限定☆勉強交流会 福耳カフェを開催しました。(天神の書斎り~ぶるにて。)
10月のテーマは『アンチエイジングミニセミナーと自律神経のお話』 。

講師はJapaneseセラピー和美(なごみ)代表 近本由美子先生です。
陸上選手、高校の体育教師を経て、現在は心と体の健康のサポートを行っている先生です。
ついがんばり過ぎてしまう経営者に「ゆっくりすることも大切!」と、ご自身の体験を語ってくださいました。
「体のしくみ」 「自律神経のバランスアンケート」「ハッピーに生きる10の秘訣」など、自分の日々の生活を振り返りながらのセミナーでした。
40代からは努力によって、自分の健康・美を保つことができるとのこと。
今回はお客様を癒し、喜ばせることを仕事とするリラクゼーションサロンのオーナーさんのご参加が多く、改めて勉強になる深い内容でした!との感想をいただきました。

“玄米ダンベル ニギニギ体操”を実演中の近本先生。
きつくなく、がんばらない体操でも、筋力作りに効果的なんだそうです。
筋力がつくと、体幹がしっかりして姿勢が良くなり、引き締まって見えます。
最後は丹田呼吸法や、腕を回す体操を教えていただきました。

次回の福耳カフェは、11月26日 (月) 10時~12時です。
クリスマスディスプレイにぴったりな「ナチュラルリース作り講座」の予定です。
参加ご希望の方は、お気軽にお問合せくださいませ。
092-522-3330
主宰 福泉みちかがお待ちしています。
10月のテーマは『アンチエイジングミニセミナーと自律神経のお話』 。

講師はJapaneseセラピー和美(なごみ)代表 近本由美子先生です。
陸上選手、高校の体育教師を経て、現在は心と体の健康のサポートを行っている先生です。
ついがんばり過ぎてしまう経営者に「ゆっくりすることも大切!」と、ご自身の体験を語ってくださいました。
「体のしくみ」 「自律神経のバランスアンケート」「ハッピーに生きる10の秘訣」など、自分の日々の生活を振り返りながらのセミナーでした。
40代からは努力によって、自分の健康・美を保つことができるとのこと。
今回はお客様を癒し、喜ばせることを仕事とするリラクゼーションサロンのオーナーさんのご参加が多く、改めて勉強になる深い内容でした!との感想をいただきました。

“玄米ダンベル ニギニギ体操”を実演中の近本先生。
きつくなく、がんばらない体操でも、筋力作りに効果的なんだそうです。
筋力がつくと、体幹がしっかりして姿勢が良くなり、引き締まって見えます。
最後は丹田呼吸法や、腕を回す体操を教えていただきました。

次回の福耳カフェは、11月26日 (月) 10時~12時です。
クリスマスディスプレイにぴったりな「ナチュラルリース作り講座」の予定です。
参加ご希望の方は、お気軽にお問合せくださいませ。
092-522-3330
主宰 福泉みちかがお待ちしています。

2012年08月07日
「福耳カフェ」参加者募集中!
こんにちは。
女性限定☆交流勉強会「福耳カフェ」の参加者募集のお知らせです。
日時:8月27日(月)10時~12時
場所:書斎りーぶる
福岡市中央区天神4丁目1-18サンビル1F
8月のテーマ:『女性経営者としての人間学を学びたい! 』
参加費:3,000円。
人間学を学ぶ月刊誌“致知”7月号に掲載されている
「~天命に生きる時 人生は輝く~」という記事を皆さんと読み解きます。
何かを感じてもらえたらと思ってます。
その気づきや心にとまった事を語り合う会です。
自分以外の方の感性にも触れられて
また違ったものを、見出せたりする時間となると
願っています。
参加のお申し込みは、8月20日(水)までにメールにてお知らせくださいませ。
michika@misezukuri.com
担当 福泉みちかまで。
お名前、ご職業を明記の上「ブログを見て8月27日の福耳カフェに参加希望。」と書いてくださいね。
前回の様子はこちら。
7月23日(月)、【5年後の私はどうなっていたいか】をテーマに座談会を行いました。

お一人ずつ、経営ビジョン、人生ビジョンなどを発表していただきました。
「現在困っていること、参加者の皆さんに聞きたいこと」も交えてのディスカッション。
経営者、妻、母、地域の一員、・・・いろんな顔をお持ちの皆様のお話はとても深かったです。

■健康でないと、仕事のテンションが上がらない。
■年代の違う方との地域活動の難しさ。
■仕事に追われるあわただしい毎日から、落ちついて仕事にとりくめる安定を目指すには。
■長年、低料金据え置きで来たが、そろそろ価格アップを考えたい。
■開業前の不安にどう対処するか。
■子育てと仕事との両立のコツ。
■信頼できる取引先の見極め方。
■趣味と仕事のバランス。
経営の先輩、人生の先輩からのアドバイスに、笑ったり泣いたりの2時間でした。
再生クラブの稲田正信先生からの経営アドバイスもいただきました。
5年後のみなさんが、思い描いた自分になれていますように♪
michika@misezukuri.com
担当 福泉みちかまで。
お申し込みお待ちしております♪
女性限定☆交流勉強会「福耳カフェ」の参加者募集のお知らせです。
日時:8月27日(月)10時~12時
場所:書斎りーぶる
福岡市中央区天神4丁目1-18サンビル1F
8月のテーマ:『女性経営者としての人間学を学びたい! 』
参加費:3,000円。
人間学を学ぶ月刊誌“致知”7月号に掲載されている
「~天命に生きる時 人生は輝く~」という記事を皆さんと読み解きます。
何かを感じてもらえたらと思ってます。
その気づきや心にとまった事を語り合う会です。
自分以外の方の感性にも触れられて
また違ったものを、見出せたりする時間となると
願っています。
参加のお申し込みは、8月20日(水)までにメールにてお知らせくださいませ。
michika@misezukuri.com
担当 福泉みちかまで。
お名前、ご職業を明記の上「ブログを見て8月27日の福耳カフェに参加希望。」と書いてくださいね。
前回の様子はこちら。
7月23日(月)、【5年後の私はどうなっていたいか】をテーマに座談会を行いました。

お一人ずつ、経営ビジョン、人生ビジョンなどを発表していただきました。
「現在困っていること、参加者の皆さんに聞きたいこと」も交えてのディスカッション。
経営者、妻、母、地域の一員、・・・いろんな顔をお持ちの皆様のお話はとても深かったです。

■健康でないと、仕事のテンションが上がらない。
■年代の違う方との地域活動の難しさ。
■仕事に追われるあわただしい毎日から、落ちついて仕事にとりくめる安定を目指すには。
■長年、低料金据え置きで来たが、そろそろ価格アップを考えたい。
■開業前の不安にどう対処するか。
■子育てと仕事との両立のコツ。
■信頼できる取引先の見極め方。
■趣味と仕事のバランス。
経営の先輩、人生の先輩からのアドバイスに、笑ったり泣いたりの2時間でした。
再生クラブの稲田正信先生からの経営アドバイスもいただきました。
5年後のみなさんが、思い描いた自分になれていますように♪
michika@misezukuri.com
担当 福泉みちかまで。
お申し込みお待ちしております♪
2012年07月10日
女性オーナー達が涙した『魅力学セミナー』
6月25日に開催した女性限定☆勉強交流会「福耳カフェ」は大盛況でした!
特別企画として、インターナショナルエアアカデミーの永江静加さんを講師にお招きして、『幸せになる魅力学』というテーマで話していただきました。

多くの方が感動で涙を流した内容とは・・・。
「専門性だけではだめ。技術・商品・サービスはよくて当たり前。オーナーが人間性を磨いていくことです。」

「第一印象は0.4秒で決まります。
この人と仕事がしたい!この人から商品を買いたいと思ってもらえるキラキラした笑顔がありますか?
あなたの信者、ファンはいますか?」
店を経営するということは、不安や葛藤があり、夢を叶え続けていくには様々な困難が立ちはだかります。
苦境を乗り越えて成功している先輩経営者からの、背中を押してくれる言葉は重みがありました。
また、今から店を持とうと準備中の方や、叶えたい夢がある方に大きな力を与えてくれる内容でした。
質疑応答タイムには、「お客様への対応方法」「子育て」「笑顔の作り方」などのさまざまな質問にユーモアを交えた、熱のこもったアドバイスをいただきました。
私も幸せの渦に巻き込まれたい!という方は、永江先生の著書『幸せになる魅力学』(到知出版)やDVDでぜひどうぞ。

参加者の皆さんの感謝・感動の声は、後日アルバムにまとめて永江先生にお届けしました。
また、多くの方がフェイスブックやブログで感想を書かれていて、私達スタッフもとても感動しました!
今月の福耳カフェは、7月23日(月)10時~12時です。
場所:書斎りーぶる
福岡市中央区天神4丁目1-18サンビル1F
内容:「5年後の私はどうなっていたいか」をテーマに座談会を行います。
皆さんのビジョンをお聞かせください。
また、「現在困っていること。参加者の皆さんに聞きたいこと」がありましたら、お知らせください。
参加費:3,000円
参加のお申し込みは、7月18日(水)までにメールにてお願いします。
michika@misezukuri.com
担当 福泉みちかまで。
お名前、ご職業を明記の上「ブログを見て7月23日の福耳カフェに参加希望。」と書いてくださいね。
お申し込みお待ちしています。
特別企画として、インターナショナルエアアカデミーの永江静加さんを講師にお招きして、『幸せになる魅力学』というテーマで話していただきました。

多くの方が感動で涙を流した内容とは・・・。
「専門性だけではだめ。技術・商品・サービスはよくて当たり前。オーナーが人間性を磨いていくことです。」

「第一印象は0.4秒で決まります。
この人と仕事がしたい!この人から商品を買いたいと思ってもらえるキラキラした笑顔がありますか?
あなたの信者、ファンはいますか?」
店を経営するということは、不安や葛藤があり、夢を叶え続けていくには様々な困難が立ちはだかります。
苦境を乗り越えて成功している先輩経営者からの、背中を押してくれる言葉は重みがありました。
また、今から店を持とうと準備中の方や、叶えたい夢がある方に大きな力を与えてくれる内容でした。
質疑応答タイムには、「お客様への対応方法」「子育て」「笑顔の作り方」などのさまざまな質問にユーモアを交えた、熱のこもったアドバイスをいただきました。
私も幸せの渦に巻き込まれたい!という方は、永江先生の著書『幸せになる魅力学』(到知出版)やDVDでぜひどうぞ。

参加者の皆さんの感謝・感動の声は、後日アルバムにまとめて永江先生にお届けしました。
また、多くの方がフェイスブックやブログで感想を書かれていて、私達スタッフもとても感動しました!
今月の福耳カフェは、7月23日(月)10時~12時です。
場所:書斎りーぶる
福岡市中央区天神4丁目1-18サンビル1F
内容:「5年後の私はどうなっていたいか」をテーマに座談会を行います。
皆さんのビジョンをお聞かせください。
また、「現在困っていること。参加者の皆さんに聞きたいこと」がありましたら、お知らせください。
参加費:3,000円
参加のお申し込みは、7月18日(水)までにメールにてお願いします。
michika@misezukuri.com
担当 福泉みちかまで。
お名前、ご職業を明記の上「ブログを見て7月23日の福耳カフェに参加希望。」と書いてくださいね。
お申し込みお待ちしています。
2012年06月04日
がんばる女性を応援したい「福耳カフェ」参加者募集中!
5月28日(月)、女性限定☆交流勉強会「福耳カフェ」が開催されました。

今回のテーマは【理想のお店~私があのお店に通う理由】
瓢箪座の中野由紀昌さんが今回のナビゲーターです。

参加者が4グループに分かれてワークショップを行いました。
「自分の好きなものは何か」「何が気に入ってお店を選択するのか」
・・・改めて考えて書き出したり、人の視点を知ることはとても刺激的な作業だった!との感想をいただきました。
参加者の業種は、飲食店、美容室、エステ、ネイル、インテリア、コンサルタントとさまざま。

グループで「理想のお店の構想」を練り上げて、最後は店長役の4名の方にプレゼンしていただきました。

コンセプトを伝えるパワーやトーク術もすばらしい皆さんでした。
開業している方も、開業準備中の方にもヒントが得られる学びのひとときとなったことと思います。
売上げの数字を追いかけるのではなく、「どんなお客様にどんな風に喜んでもらうための店なのか」をいつも意識することが、繁盛店づくりの基本ですね。
次回の福耳カフェは、特別企画です!
夢を叶えたい人に力強いエールを送ってくださる、素敵な経営者・永江靜加さんの講演会です。
日時:6月25日(月)10時~12時
場所:書斎りーぶる
福岡市中央区天神4丁目1-18サンビル1F
内容:『幸せになる魅力学』
講師:永江静加さん(インターナショナルエアアカデミー学院長)
参加費:3,000円。

人生を生き抜いていくヒントが詰まった、パワフルな講演お楽しみに♪
いつもは経営者の方を対象とした福耳カフェですが、今回はより多くの方に聞いていただきたいと思っていますので、従業員さんのご参加も大歓迎です。
参加のお申し込みは、6月20日(水)までにメールにてお知らせくださいませ。
michika@misezukuri.com
担当 福泉みちかまで。
お名前、ご職業を明記の上「ブログを見て6月25日の福耳カフェに参加希望。」と書いてくださいね。
お申し込みお待ちしています。

今回のテーマは【理想のお店~私があのお店に通う理由】
瓢箪座の中野由紀昌さんが今回のナビゲーターです。

参加者が4グループに分かれてワークショップを行いました。
「自分の好きなものは何か」「何が気に入ってお店を選択するのか」
・・・改めて考えて書き出したり、人の視点を知ることはとても刺激的な作業だった!との感想をいただきました。
参加者の業種は、飲食店、美容室、エステ、ネイル、インテリア、コンサルタントとさまざま。

グループで「理想のお店の構想」を練り上げて、最後は店長役の4名の方にプレゼンしていただきました。

コンセプトを伝えるパワーやトーク術もすばらしい皆さんでした。
開業している方も、開業準備中の方にもヒントが得られる学びのひとときとなったことと思います。
売上げの数字を追いかけるのではなく、「どんなお客様にどんな風に喜んでもらうための店なのか」をいつも意識することが、繁盛店づくりの基本ですね。
次回の福耳カフェは、特別企画です!
夢を叶えたい人に力強いエールを送ってくださる、素敵な経営者・永江靜加さんの講演会です。
日時:6月25日(月)10時~12時
場所:書斎りーぶる
福岡市中央区天神4丁目1-18サンビル1F
内容:『幸せになる魅力学』
講師:永江静加さん(インターナショナルエアアカデミー学院長)
参加費:3,000円。

人生を生き抜いていくヒントが詰まった、パワフルな講演お楽しみに♪
いつもは経営者の方を対象とした福耳カフェですが、今回はより多くの方に聞いていただきたいと思っていますので、従業員さんのご参加も大歓迎です。
参加のお申し込みは、6月20日(水)までにメールにてお知らせくださいませ。
michika@misezukuri.com
担当 福泉みちかまで。
お名前、ご職業を明記の上「ブログを見て6月25日の福耳カフェに参加希望。」と書いてくださいね。
お申し込みお待ちしています。